朝晩は時折少しひんやりした、初秋を感じさせる風が吹くようになりました。
間もなく「萩まつり」のはじまる毛越寺の萩の様子です。
淡いピンクと紫のグラデーションが綺麗ですね。
毛越寺境内に植えられている萩は、ミヤギノハギ、シロバナハギ、ヤマハギの3種類で
計500株ほどあるのだそうです。
それぞれの萩、一体どう違うのでしょうか・・・
「花より団子」派の私にはさっぱりわかりません。
そこでちょっと調べてみました。
シロバナハギはその名のとおり白い花が咲くとのこと。
これはお花に疎い私でもわかりやすいです。
おとなり、宮城県の県花で県章のモチーフでもあるミヤギノハギ。
そして残るヤマハギ。
この2つはどちらも紅紫色をしています。
これは単純に色では見分けがつかないですね。
そこで見分け方を調べていきました結果、
葉先の形だとか花序の長さ等々たくさんあるようなのですが、
一番団子派にわかりやすそうなのは
ヤマハギは枝がしだれない。枝に毛がない。
ミヤギノハギは枝がしだれる。全体に毛がある。
・・・これだと思います。
とりあえず今度これをポイントに見てくることにしましょう。
ついでに花言葉を調べてみました。
ハギの花言葉は
「過去の思い出」
・・・なにやら意味深です。
こちらは萩と並んで秋の七草である「オミナエシ」という花です。
黄色い花が粟のように見えることから「粟花」とも呼ばれるそうです。
オミナエシの花言葉は
「約束を守る」
・・・はい。大事ですね、これは。
季節変わりゆく毛越寺で、是非秋の草花をお楽しみくださいませ。
過去の思い出に浸り、守れなかった約束はないか思い出してみますか?
萩まつりは9月15日から30日までです。
期間中のイベントスケジュールはこちらをご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております。